こんばんは。
連日朝から、打合せでいろいろと勉強になった加藤です。
何が勉強になったかは、またの機会に!…。
またの機会…次回には、ふと考えると最近多いなぁ〜と思いました。
正直に言うと、どうやって書けばよいのかは、わからないんです。
あたかも書けるけど今回は、出来る人っぽいような書き方が、嫌な言い回しだなぁ〜と思ったので、書きにくい内容については、今後の課題として調べてみます。
さて本日は、昨日のビルの絵についての、色についてです。
基本ビルの絵は、トーングラデーション4色+白+黒 背景色 色数も限定してます。これだけです。が…これだけでいいです。
色の系統は、BLUE・GREEN・BROWN・RED・・・その時々で色は変わりますがトーングラデーションには変わりはありません。
なぜトーングラデーションを使うかと言うと、いろいろと考えましたが、わかりませんでした。
それでも考えた答えは、シンプルに好きだから。シンプルにトーングラデーションの配色が好きなんです。
何かの意味や理由が欲しくて、何か書きたかったんですが、その他の理由は何も浮かびませんでした。
今回は、意味のない投稿内容になっちゃいました。ごめんなさい!
それでは、また明日!