こんばんは。
ブログ23日目
(本日はかなり緩い内容ですので、気にせずにスルーして下さい)
昨日の目が…?瞼が腫れあがった原因が分かった加藤です。
毎日体重計に乗るのが日課でしたが、ここ最近乗ってなかったので、思いついたら即行動なので、測ってみました。
なんと、3kg太ってました。3キロです。実家が米屋なので3kgの米袋大きさと量は、よく知っています。確かにあれと同じものが自分のお腹の上にあります。
ちょっと前に測った時は、2kg増でしたが夏バテ予防と思い、忘れることにしてました。
忘れるというのは見事ですが、しかしながら3kg増です。記憶が合いません。ここ数日で1kg増は心当たりがありませ…ん?
ありました。心当たりがありました。
思いっきり楽しんで日焼けしちゃおうと日が当たるところに追いかけて仕事をした際に、流石に熱中症は気を付けないとと思い、水分をしっかり取り、今年初めてのスイカをひたすら食べて、水分補給のお陰で全然、熱中症も問題なく終えられました。
が、しかし水分取りすぎました。過剰に取りすぎて水膨れで体重が1kg増えるというオチがつきました。それゆえの瞼が腫れあがったパターンです。
確かに作業中もお腹がパンパンでした。
原因は、単純に水分の摂取し過ぎ…ビールの飲み過ぎと変わりません。
暑い日が続きそうなので、熱中症には気を付けて、水分を十分補給してください?しかしながら取りすぎも注意していきましょう!
実家の米屋の話も出てきましたので、関連する内容で自分の原点の話もちょっとだけ書いておきます。
小さい頃は、自分は大のおじいちゃんっ子で、おじいちゃんが大好きでした。
朝起きると直ぐに、おじいちゃんの布団の中に入っていきます。今思えばおじいちゃんの布団の中はお爺ちゃん独特の臭いです。幼稚園児にはとても信じがたい臭いで、クサイとか文句を言いつつ毎日布団に入っていきます。
それでも、おじいちゃんは、コメの配達用の自転車に自分を乗せて(自分を米袋を載せるように)いつもいろんな場所に連れて行ってくれて、いろいろと経験させてくれたりしてくれました。
そんなおじいちゃんは、自分でいろいろと作ったりもしてました。
カラーズの原点となるトタン張りの物置小屋も、おじいちゃんが作った物でした。
プラッシーのコーラ味も隠れ飲んだ倉庫です。
そんな倉庫を作っている時も(幼稚園に入園したころに倉庫を作っていたと思いますが)大好きなおじいちゃんの脇で、余った木に釘を打たせてもらったり、危ないからとかではなく、実際に興味をもったことはすぐにやらせてくれました。
他にも、そんなおじいちゃんは、自分が広告の裏紙に何かの絵を描くと良く褒めてくれてました。母には、「アツシは、絵でたべていけるなぁ~」といつも言ってくれていたと、母から聞きました。
今の自分の原点は、間違いなくおじいちゃんの影響です。有難いです。
何でもやれる環境こそが自分の原点、カラーズの原点かなと思った本日でした。
本日の1枚は、階段のデザイン。
本日は、この辺で。
また明日。